お知らせ

ホーム> お知らせ>ひのか保育園

ひのか保育園 子育てひろばお便り-木の葉- 令和7年5月号
  • 2025.05.07
  • ひのか保育園

ひのか保育園 子育てひろばお便り-木の葉- 令和7年5月号

葛飾区のひのか保育園です。 「あ!」と小さな指がさす方を見ると、空を悠々と泳ぐ鯉のぼり。 友だちや大人と一緒に…顔を見合わせてにんまり。 鯉

ひのか保育園 子育てひろばお便り-木の葉- 令和7年4月号
  • 2025.04.07
  • ひのか保育園

ひのか保育園 子育てひろばお便り-木の葉- 令和7年4月号

葛飾区のひのか保育園です。 日差しが暖かくなり、段々と春めいてきましたね。 「はじめまして」と「いってらっしゃい」が交わる春。 令和7年度も

ひのか保育園 子育てひろばお便り-木の葉- 令和7年3月号
  • 2025.03.13
  • ひのか保育園

ひのか保育園 子育てひろばお便り-木の葉- 令和7年3月号

葛飾区のひのか保育園です。 梅の花も満開を過ぎ、そこかしこに春の気配を感じる今日この頃。 ひのか保育園の桜の木も、春はまだかと蕾を膨らませて

ひのか保育園 子育てひろばお便り-木の葉- 令和7年2月号
  • 2025.02.14
  • ひのか保育園

ひのか保育園 子育てひろばお便り-木の葉- 令和7年2月号

葛飾区のひのか保育園です。 今年は2月2日が節分、そして翌日の3日が立春だそうです。 まだまだ寒さは続きますが、体調が気になる季節の変わり目

ひのか保育園 子育てひろばお便り-木の葉- 令和7年1月号
  • 2025.01.07
  • ひのか保育園

ひのか保育園 子育てひろばお便り-木の葉- 令和7年1月号

葛飾区のひのか保育園です。 急に寒くなってきたな~と思ったら雪が降ったり!いよいよ冬本番ですね。 クリスマスにお正月に、何かと気忙しい毎日で

ひのか保育園 子育てひろばお便り-木の葉- 令和6年12月号
  • 2024.12.05
  • ひのか保育園

ひのか保育園 子育てひろばお便り-木の葉- 令和6年12月号

葛飾区のひのか保育園です。 かきねの かきねの まがりかど たきびだ たきびだ おちばたき あたろうか あたろうよ きたかぜぴいぷう ふいて

ひのか保育園 子育てひろばお便り-木の葉- 令和6年11月号
  • 2024.11.08
  • ひのか保育園

ひのか保育園 子育てひろばお便り-木の葉- 令和6年11月号

葛飾区のひのか保育園です。 ひのか保育園の園庭のもみじが、ほんのりと色付き始めました。 外へ出ると、そこかしこにキンモクセイの甘~い香り…

ひのか保育園 子育てひろばお便り-木の葉- 令和6年10月号
  • 2024.10.07
  • ひのか保育園

ひのか保育園 子育てひろばお便り-木の葉- 令和6年10月号

葛飾区のひのか保育園です。 暑さもようやく和らぎ、外で遊べる時間が増えてきましたね! 園庭で遊ぶ子の手のひらには、あちらこちらで拾った色んな

ひのか保育園 子育てひろばお便り-木の葉- 令和6年9月号
  • 2024.09.06
  • ひのか保育園

ひのか保育園 子育てひろばお便り-木の葉- 令和6年9月号

葛飾区のひのか保育園です。 暦のうえでは“処暑”にあたるこの時期。 だんだんと暑さが収まってくる頃とされています。 日中はまだまだ暑いですが

ひのか保育園 子育てひろばお便り-木の葉- 令和6年8月
  • 2024.08.16
  • ひのか保育園

ひのか保育園 子育てひろばお便り-木の葉- 令和6年8月号

葛飾区のひのか保育園です。 梅雨が明けて、いよいよ夏本番。 外に出ると照りつける日差し…うーん、今年も熱くなりそうっ! ちょっと気分転換に、

ひのか保育園 子育てひろばお便り-木の葉- 令和6年7月号
  • 2024.07.12
  • ひのか保育園

ひのか保育園 子育てひろばお便り-木の葉- 令和6年7月号

葛飾区のひのか保育園です。 その昔、乙女が機屋(はたや)に籠もり、心を込めて神さまに着物を織り上げ、棚(たな)に供えて無病息災を祈ったといい

ひのか保育園 子育てひろばお便り-木の葉- 令和6年6月号
  • 2024.06.11
  • ひのか保育園

ひのか保育園 子育てひろばお便り-木の葉- 令和6年6月号

葛飾区のひのか保育園です。 雨の時期になると顔を出すかたつむり。一緒にしゃがんで見ていると「びよーーん」と伸びてくる、なんとも不思議なツノ!

ひのか保育園 子育てひろばお便り-木の葉- 令和6年5月号
  • 2024.05.09
  • ひのか保育園

ひのか保育園 子育てひろばお便り-木の葉- 令和6年5月号

葛飾区のひのか保育園です。 「あ!あ!」と小さな指がさす方を見ると、空を悠々と泳ぐ鯉のぼり。 大人も思わず、探したくなって「あっほら!あっち

ひのか保育園 子育てひろばお便り-木の葉- 令和6年4月号
  • 2024.04.05
  • ひのか保育園

ひのか保育園 子育てひろばお便り-木の葉- 令和6年4月号

葛飾区のひのか保育園です。 お外に出てみると、ふわっと香る、春の風。 「はじめまして!」「いってらっしゃい!」が交わる春、とまり木はいつもと

ひのか保育園 子育てひろばお便り-木の葉- 令和6年3月号
  • 2024.03.07
  • ひのか保育園

ひのか保育園 子育てひろばお便り-木の葉- 令和6年3月号

葛飾区のひのか保育園です。 晴れの日、雨の日、曇りの日…子どもの心もお天気も、365日くるくる変わっていく。親の心だって、雨や曇りの日もあり

ひのか保育園 子育てひろばお便り-木の葉- 令和6年2月号
  • 2024.01.30
  • ひのか保育園

ひのか保育園 子育てひろばお便り-木の葉- 令和6年2月号

葛飾区のひのか保育園です。 おにはそとーー!ふくはうちーー! この季節になると、子どもたちの遊びの中でもこんな声が聞こえてきます。 日に日に

ひのか保育園 子育てひろばお便り-木の葉- 令和6年1月号
  • 2024.01.11
  • ひのか保育園

ひのか保育園 子育てひろばお便り-木の葉- 令和6年1月号

葛飾区のひのか保育園です。 本格的な冬がやって来て、雪は降らずとも寒い日も増えてきましたね。 寒い時は子どもとぎゅーっとくっつけば…はぁ、あ

ひのか保育園 子育てひろばお便り-木の葉- 令和5年12月号
  • 2023.12.01
  • ひのか保育園

ひのか保育園 子育てひろばお便り-木の葉- 令和5年12月号

葛飾区のひのか保育園です。 季節は秋から冬へ…。朝夕はめっきり冷え込むようになりましたね。 枯れ葉に落ち葉、まんまる石。こどもたちのポケット

お問い合わせ

清遊の家に関するご質問・ご要望などございましたら
お電話またはメールフォームにて、お気軽にご連絡ください。